
「ブログで稼ぐ」と一口に言っても、怪しいのから王道まで、その稼ぎ方はいろんなパターンがありますが、僕は大きく分けて2つ。
・事業者が自社ブログを運用して、自社の認知拡大や売り上げアップに繋げる。
・個人が副業やすきま時間を活用してブログアフィリエイトでの広告収益を得る。
かなと考えています。
事業者にしろ個人にしろ、ブログで稼ぐときに共通で大事なことあります。
またそれは、SNSやYouTube動画での発信でも共通していえることです。
”ブログで稼ぐノウハウ”カテゴリでは、「自社の売り上げに貢献」と、「個人で広告収入を得る」の、この2つの場合で、共通して大事な点、または違いがある点、について掘り下げていきたいなと考えています。
多忙につき不定期投稿とはなりますが、なるべく頑張ってお届けしていきたいと思います。
興味がおありでしたら、当サイトをブックマークするなど、チェックしておいてもらえると嬉しいです^^
自社ブログのポイント
・自社メディアとして情報発信ツールとして運用し、集客アップを図る。
・自社のお知らせツールとして利用し、イベント告知などで集客アップを図る。
・自社の日常やスタッフ紹介などで親近感をだし、求人の訴求を高める。
目的によって、適した運用方法や記事の書き方は変わってくるよ!
個人ブログのポイント
・会社員の副業や、主婦さんの隙間時間を利用して稼ぐ。
・好きなこと、ひとよりよく知っている分野で情報発信をして、アクセスを集め、広告収益化を狙う。
ひとより”少し詳しいこと”ぐらいからはじめても問題なし!
ブログを継続する中でさらに詳しくなるよ!
ブログで稼ぐ資質があるか?
”ブログでだれでも楽して稼げる月100万”みたいな煽り文句を見かけることがあります。
これは嘘です。
決して楽なことではありませんし、誰でもという部分にも違和感を覚えます。
しかしながら、個人でも月5万~10万程度なら、割となんとかなる領域であると思います。(僕も20代の頃、趣味でやっていたサイトアフィリエイトでこのくらいは稼いでいました。※毎回スロットですぐに溶かしてしまっていましたが。)
自社ブログ運用でも、うまく1記事当てれば一撃で大きく売り上げアップに繋げることだって可能性はあるわけです。
5万円やそこらならなんとかなると言いましたが、それでもやはり、”ブログで稼ぐ”ということについてはある程度の資質が必要と思っています。
その資質は二つ。
・人になにかを教えるのが好き
・結果が出ない時に試行錯誤して改善をし続けられる
これです。
文章力があることやブログ運用の小手先テクニックをいろいろ知っている、といったことは重要ではありません。
ブログをやらない理由に「わたし文章力ないし、、、」という声を聞きます。
文章力は書いて書いて書きまくってようやく身につくものです。
月に100万稼ぐブロガーだって、最初から文章がうまかった人なんてほんの一握りです。
みな試行錯誤の末に、分かりやすい記事構成術であったり、人を引き付ける文章術が身についていくのです。
大事なことは”本質的に人を引きつけられるか”であり、これができるようになった時、自社の売り上げに貢献する記事が書けるようになるし、広告収益化できる記事が書けるようになるのです。
まずは記事を書く・投稿する・反応を見る・修正する、これを繰り返す