
鳴り止まぬ業務提携希望の問い合わせメール。。
うちのサイト、お問い合わせフォームの目立つとこに“業務提携やりません“と、明示してあるにも関わらず、駆け出しフリーランスちゃんたちが「わたしを僕を使って」と言ってくる。
読めよ!笑
目立つとこに書いてあるから。
もう堪忍してください。
・・・けど、僕は知ってる。
この子達が悪いんじゃなくて、
”フリーランスになって君も自由に稼げる系界隈”のメンターたちが画一的なフォーマットでいろいろ済まそうとするのが悪い。
こういう書式で営業をかけなさいということで拡散しているんだろう。
もっと親身になったれ🧔🏼♂️
メール文みんな似たようなテンプレだし、低品質の作品集(あきらかにカリキュラム内で作ったもの+1,2点の架空サイト)と、嘘つけwという習得スキル一覧。
ふつ~にスパムなのよ。。
僕がメンターなら、こんなメールで、
絶対に制作会社や現役のフリーランスに話を持ちかけるな。と言う。
マイナスイメージ送り付けてどーすんのと。
友人知人その周囲で、二束三文でいいからいくつもサイト制作して実戦の実力をつけ、その後はホームページによる改善が見込める企業や店舗を調べてそこへ直接営業をかけなさいと。
いつも行く美容室や、毎日買いに行くパン屋さんなどで、「ホームページのここ分かりづらかったです」と声かけてみるところから始めなさい。(ちょっとうちとけてからだぞ)
メールとかで済ますんじゃなく直に言いなさい。
どうしてもリアルコミュニケーションが苦手だというなら、クラウドソーシングであれば営業メール的な書式も受け入れられるし、腕も磨ける。
多少しんどい目に合うかもだけど経験値は貯まります。
僕も最初の数年はいくつか登録して利用してましたよ。
【PR】手数料業界最安でお得にお仕事【Bizseek】
そうやって、せめてたくさん実績を積んでから連絡しておいで。
それでもやんないけど。(これは方針のため)
安心しなさい。
みんな、駆け出しの頃の僕よりは全然うまいから。
あきらめずに頑張りなさい。(メール送信をじゃないぞ)