ページトップへ戻る

SNS関連

【インスタグラム】超重要!ストーリーズを適当にやってると、伸びないアカウント一直線!?

SNS関連

2024-01-25 最終更新


こんにちは。
福井のホームページ制作事務所、アスタワークスの原田です。
今回はインスタグラムのストーリーズ投稿について、その重要性をお伝えしていきます。

まず皆さんの普段のストーリーズ投稿について、こんな投稿をしてしまっていないかチェックしてください。↓

こんなストーリーズの使い方はやめたほうがいい

その①『手抜き投稿』
フィード投稿やリールでは、いかにバズるかを四苦八苦してるけど、ストーリーズはあまり気にしていない。
フィード投稿をしたときのお知らせくらいにしか使っていない。など。

その②『フィード投稿と関係ない投稿』
フィード投稿と関連の薄い、趣向を変えた投稿、例えば”私の日常”的な投稿。

もし今これらをやってしまっているなら、直ちにやめましょう。
これをやることで、本来なら伸びるはずだったアカウントも、伸びないアカウントに落ちぶれてしまいます。

フィード投稿もストーリーズ投稿も、発信内容に価値を持たせなくてはいけないのは一緒です。
フィード投稿同様、見た人が何らかの反応をしてくれるようなストーリーズ投稿をしっかりと作らなくてはいけません。

また、フィード投稿などとは趣向を変え、ストーリーズではちょっと違う一面を見せる、”私の日常”的な投稿も、多くの場合悪手となります。
あなたがすでに人気者でない限り、あなたの日常に見る価値を感じる人は少ないでしょうし、インスタが裏側で行う”ジャンル認定”に悪影響を及ぼす可能性が高まります。

ジャンルをブレずにインスタに認定してもらうためにも、フィード投稿もストーリーズ投稿も、一貫した方向性を保って発信していくのが良いでしょう。

ストーリーズ攻略が重要な理由

ストーリーズをちゃんと運用しないとダメな理由をお伝えします。
それは、”インスタのアルゴリズム評価に多大な影響を与えるから”です。

現在のインスタグラムのアルゴリズムパターンとして顕著なことがあります。
それは、インスタ側が評価する投稿をより多くの人におススメする。という方向性です。

インスタ側が評価する投稿というのは、つまりユーザーからの評価が良い(保存やコメント、いいねを得ている)投稿ということなのですが、問題はその評価の流れです。

と、このような流れになります。


このアルゴリズムとストーリーズがどう関係してくるのか?
今回の本題はここです。

みなさんインスタを見る側でいる時を思い出してください。
ホーム画面の上部にフォローしているアカウントのストーリーズがずらりと並んでいますよね。
重要なのはこの並び順です。

この並び順は最新投稿順ではありません。
あなたがよく閲覧していたり、投稿を保存したり、コメントやDMやりとりをしたアカウント程、常に左にきているはずです。

自分が高評価している、または関係性を深めているアカウントほど、ストーリーズであれば左側に表示され、フィード投稿であれば上側に投稿が表示される。
これがインスタのアルゴリズムです。

<↑※最近はじめた私のAIアートのアカウントホーム画面です(ついでに宣伝 @asterworks_ai)>

ここでポイントなのが、
「では、評価が低いアカウントは?」という見方です。
当然先ほどと逆になります。
ストーリーズであれば右側に追いやられ、フィード投稿であれば下側に追いやられます。

皆さん覚えがあると思いますが、ストーリーズにしろ、フィード投稿にしろ、インスタを開いたときに新たに表示されているものをすべて見尽くしますか?

ストーリーズであれば、せいぜい左から4~5アカウント分、フィード投稿も上から同じくらい見たらもう満足してみるのをやめませんか?

この、いくつまで投稿をチェックするかは人それぞれでしょうが、誰しも見るのを止める一定のラインがあるはずです。

右側や下側に追いやられるほど、あなたのアカウントがそのフォロワーの目に触れる可能性がどんどん減っていくわけです。
つまり、そのフォロワーにとってあなたのアカウントは存在しない”死にアカウント”になっていくんです。

あなたのアカウントが伸びていくためには、まずフォロワーからの高評価が必要だと上の図でお伝えしました。
フォロワーから保存などで高評価と判断されるためには、そもそもフォロワーに表示されないとダメですよね。

あなたのフォロワーのホーム画面のストーリーズ欄には、左側にあなたのアイコンが出てくる。
フィード欄には上の方にあなたの投稿が出てくる。
この現象が、より多くのフォロワーアカウントで発生しているという状況が必要なのです。

まずはフォロワーに価値を提供する

見る人を意識しない、独りよがりな投稿になってしまっていないか?
ということを、できるだけ客観視点で見る。
これが実はなかなか難しいですよね。

だからこそ、その基準として、いいね・コメント・保存といったものの数値を意識するのです。
インスタのインサイトで確認できるその数値をもとに、自分を客観視し、まずはフォロワーに価値を提供できるアカウントに改善していくことが大切です。

その数値(結果)をちゃんと受け止めなくては、価値ある情報を発信していくことはできません。
それを受け止めずに、その数字を増やすことだけに躍起になってしまうと陥る罠があります。

例えば、過度ないいねまわりや、フォローまわりで、無理やり数字だけを伸ばそうしてしまうようになることです。
それをしてしまうと、数字の上だけで見ればフォロワーが増えるかもしれませんが、結果的にあなたの投稿に興味を持ってるわけではないフォロワーだらけになってしまうため、早々にフォロワー数だけ多くてなんの反応もないスカスカのアカウントに成り下がってしまいます。
初心者アカウントや、成果を焦っている運用者が陥りやすいパターンです。

今のインスタのアルゴリズムは非常にかしこく、そういった小手先・見せかけのフォロワー数を増やしたアカウントの価値を簡単に見抜いてきます。

こういったダメアカウントのレッテルをインスタ側から貼られてしまうと、その後インスタはあなたの投稿を超冷遇し始めます。
こうなると、そこからそのアカウントで浮上できる可能性は極めて低いでしょう。
アカウントを完全に削除して新しく作り直すことをおすすめします。

どんな実力者も、フォロワーへの価値提供にこだわり、ストーリーズの閲覧率を上げ、コメントやDMには丁寧に返信を返すことを積み重ね、数か月~1年程度をかけてアカウントを大きく育てていくのです。
熟練の運用者でもアカウント開設後すぐに成果が出せる場合なんてほとんどないと認識する必要があります。

2024年はストーリーズ・DMでもフォロワーへの価値提供を!

2024年のインスタアルゴリズムアップデートの予定で示唆されているのが、今回お伝えした投稿評価の流れや評価基準において、ストーリーズとDMの重要性がより一層高まるということです。

フィード投稿への評価より(これももちろん大事なのですが)、ストーリーズやDMで、よりフォロワーと関係性を築けているか?が、フォロワー外へあなたのアカウントを拡散するかの重要な指標となっていくと言われています。

これが、ストーリーズ攻略が重要な理由です。
今年はフィード投稿のみならず、ストーリーズにも力を入れ、まずは既存フォロワーから常に高評価をもらえるよう意識して運用していきましょう。

スポンサーリンク

投稿者プロフィール

原田一真
原田一真
Webデザイナー / ディレクター / コーダー(マークアップエンジニア)
アスタワークス代表の原田です。
あなたのお仕事の役に立てれば幸いです。